「元素検定2024@大阪」
「元素検定」は元素や周期表にまつわる検定試験。
自分が元素のことをどれくらい知っているか、
力だめしをしてみませんか?
今年の「元素検定@大阪」は、
いつもの大阪市立科学館をとびだして、なんばへやってきます!
初めて挑戦する方のための「3級」から、超マニアック問題に挑む「1級」まで実施します。ご家族や友達同士での参加も大歓迎。
合格者には、その場で「認定証カード」をプレゼント。参加賞もあります。
みなさまのご参加をお待ちしています!
日時:2024年9月14日(土)
【午前の部】10:30~12:00 / 【午後の部】14:00~15:30
定員:各回 96名
(午前の部,午後の部どちらかのみに参加できます.同日に2回参加することはできません)
場所:大阪公立大学「I-site(アイサイト)なんば」 (大阪市浪速区敷津東2-1-41)
2階 C2&C3会議室
対象:元素や周期表に興味のある方ならどなたでも。年齢制限はありません。
実施級:3級(中学生~一般教養レベル)または
2級(理系高校生レベル)または
1級(元素マニアレベル)のどれか1つを受験いただけます。
【ただし1級を受験できるのは、元素検定2級をお持ちの方のみ】
参加費:500円(検定料・資料代として.当日に受付でお支払いください)
申込方法:
8月10日(土)正午からお申し込みを受け付けます(先着順)。
お申し込みフォームはこちら
https://forms.gle/2SfMfNsW3PxNGKrJ9
【記入項目】
①参加を希望する回(午前か、午後か)
②受験希望者全員の名前・年齢・受験希望の級 など
※フォーム送信後,送信内容のコピーが記されたメールが届かない場合は,
受付がうまく出来ていません.
もう一度フォームを送信するか,こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください.
※携帯電話のメールアドレスでお申し込みの方へ
「gensoclub@gmail.com」からのメールが受信できるよう設定をご確認ください.
概要:( )は午後の部のスケジュールです
10:00~(13:30~) 会場にて受付
10:30 (14:00) 「元素検定」開始
11:10 (14:40) 検定終了
11:20 (14:50) 講演「元素のお話」※
12:00〜(15:30~) 検定結果をお渡しして解散
※午前の部:宍戸 寛明先生(大阪公立大学)、午後の部:森茂生先生(大阪公立大学)
【出題範囲】事前に試験対策をされる方は、以下の資料をご参考ください。
すべての級(3級・2級・1級)
①周期表ポスター「一家に1枚周期表」
②書籍『元素検定(桜井弘編著,化学同人)』
2級・1級はこちらからも出題されます
③書籍『元素検定2(桜井弘編著,化学同人)』
※試験対策についてはこちらもご一読ください
主催:元素周期表同好会
協力:化学同人,高純度化学研究所
☆問題例を見て受験する級を決めよう! ⇒元素検定 詳細ページへ